2012年03月15日 [記事URL]
マッサージや整体で体調の改善をする事ができます。
そして、その成果をさらに加速させるためには「食」がとても大切です。
その「食」には2つのポイントがあります。
1つは食材。
つまりどこで採れた物なのか、またどんな方法で栽培されたのか。
そして、
もう1つのポイントは、調理法です。
私は以前から、この2つを少しずつですが研究してきました。
私の友人が夫婦で福井県で農業をやっています。
この夫婦と、私達夫婦は高校の同級生で、もう30年以上の友人です。
元々、二人も大阪に住んでいたのですが、
生まれた子供が二人ともひどいアトピーだったので、
子供のアトピーを根本から治すために、福井の田舎に引越し、
夫婦で全くの素人から農業を始めたのです。
最初はかなり苦労したのですが、今ではお美味しいお米や
野菜を毎年作っています。
もちろん、今では二人の子供は大きくなり、
アトピーは完璧に治りました。
そして、もう1つのポイントの調理法ですが、
先日、あるセミナーで隣の席に座った方と、
名刺交換させていただきました。
その方はもう30年以上、調理法を研究されてきた
会社の社長さんだったのです。
そして、先日、その社長さんからご連絡を頂き、
池袋の会社にお伺いして、1時間半ほど
お話をさせていただく事ができました。
あらためて「食」の大切さを教えて頂くと共に、
この「食」を仕事にする事の意義と喜び、
また、正しく普及させる難しさも教えていただきました。
まだまだ、私もこれからですが今の仕事を続けながら、
引き続き「食」について学んで行きたいと思っています。
2012年03月14日 [記事URL]
マッサージスクールの今日の様子です。
大阪校では、経絡リンパマッサージの講義が行われました。
当学院のリンパマッサージは、オイルを使ってマッサージをしていきますが
痛いリンパマッサージではありません。
経絡やリンパ液の走行を意識して、両方の流れを良い状態にしていき、
さらに、日常的にコリを感じる部位などには
少し圧をいれてマッサージしていきます。
そして、ウエストや太ももなど、引き締めを要求される部位では
ボディメイクも少し取り入れています。
このように書きますと、とても欲張りな感じですが
施術している方も楽しんで出来るマッサージです。
2012年03月14日 [記事URL]
マッサージスクールでは、生徒さんがマッサージや整体、リンパマッサージを
勉強して身につけ、さあ、これから仕事にしていく段階からもことも
考えて準備をしています。
先日、特定非営利活動法人「テラ・ルネッサンス」の
創設者であり、理事でもある鬼丸昌也さんと、
当学院でお話しさせて頂く事ができました。
当スクールでは、3月4日に行った
「谷口光利の骨盤ボールダイエット300人のチャリティ―セミナー」を
第一歩として2012年から新しい挑戦をします。
そして、それに向けてのアドバイスを頂きたいと思い、
鬼丸さんにお願いしお時間を作って頂きました。
私の次の挑戦は、30年かけて作って来た健康の知識と技術を使って、
地域を活性化し、そこから日本を元気にする事です。
しかし、ただボランティアをするだけではなく、
ビジネスとボランティアを融合させて、長く長くこの活動を
継続できる仕組みを作る事です。
そして、考えているこの仕組みを鬼丸さんに
一度、チェックして頂きたいと思い、
お忙しい中、今回、お時間を取っていただいた次第です。
その中で、鬼丸さんは
「谷口さんはなぜこのような活動をしたいと思ったのですか?」
と、質問して下さいました。
その質問を受けて、ふっと、
私が20代後半に大阪市大正区で整骨院を開業していた時、
毎日、通院してくれていた照屋ハルさんという
おばあちゃんのお話をしました。
照屋ハルさんは、笑顔の可愛いおばあちゃんで、
私をいつも元気づけてくれていました。
また、ハルさんの口癖は
「先生はいつか日本の大臣にならなあかんで!」でした。
そして、
「整骨院の先生もええ仕事やけど、先生はずっと大阪におったらあかん。
もっと広い世界で活躍せなあかん人や!」
と、言ってくれていたのです。
ハルさんの事を忘れる事はありませんでしたが、
ハルさんが、私によく言ってくれていた言葉は、すっかり忘れていました。
しかし、鬼丸さんから
「谷口さんはなぜこのような活動をしたいと思ったのですか?」
と、質問していただいた事で、ハルさんの言葉を思い出したのです。
鬼丸さんに、そのハルさんがいつも言ってくれていた言葉をお話ししている時、
自分が仕事で苦しかった時や悩んでいた時、
ハルさんが言ってくれた言葉を思い出しながら
頑張った事も同時に思い出しました。
するとなんだか、目元がウルウルしてきたので、
とてもヤバかったです。
しかし、今回、鬼丸さんに私の次なる挑戦の構想を聞いて頂く中で、
ハルさんの事を思い出し、自分がこれからやらなければならない事が、
さらに明確になってきました。
日本ボディーケア学院の仕事にさらに力を入れると同時に、
次につながる、この新しい挑戦にもさらに力を入れる事ができた、
鬼丸さんからの素晴らしい質問でした。
鬼丸さん、ありがとうございました!
さて、この新しい挑戦の概要ですが、大枠が決まって来たら、
このホームページでもご報告しますね!
お楽しみに!
2012年03月13日 [記事URL]
マッサージスクールの今日の様子です。
大阪校において経絡リンパセルフマッサージをお教えする
インストラクター養成講座が開講しています。
リンパマッサージは人気がありますが、
いったいどんなマッサージなんだろうと思っている方も多いようです。
当スクールでは、自分で自分にリンパマッサージを行うほかに、
人に経絡を活用したリンパマッサージをする講座もあります。
また、服の上から経絡マッサージをするやり方を教える講座もあります。
よく、説明会でお聞きになられることの一つに
経絡マッサージと経絡リンパマッサージはどのように違うのですか?
というものです。
ぜひ、どちらから受講しようか迷っておられる場合は、
説明会にお越しいただき、納得のいくまでご質問ください。
なお、経絡マッサージは説明会で実際に体験していただけますが、
経絡リンパマッサージは素肌へのマッサージとなるため
説明会では体験していただけません。
その代わりとして、2時間だけですが、実際に受講していただく
受講体験セミナーを行うことにしました。
大阪校では、3月16日に。
東京校では、3月23日に行います。
ご興味のある方は、お問い合わせください。
2012年03月13日 [記事URL]
マッサージスクールでは、SKK(骨盤矯正エクササイズ)や
経絡リンパマッサージを自分で行う方法などを教える先生になる
講座も設けています。
その講義では、分かりやすい教え方や興味を持っていただける
講義の運び方などもお教えしています。
さて先日、東京の吉祥寺で私の従妹が主役で出演している
お芝居を見に行きました。
やはりライブはいいですね!
まずパワーをもらえます。
そして、体全体を使った感情の表現方法、
また声の出し方がとても勉強になります。
これが何の勉強になるかというと、
≪自己表現力≫すなわちプレゼンテーションの勉強です。
これからビジネスシーンの中で、ビジネスパーソンは、
人の前で話す機会がどんどん増えてきます。
また、人前で自分自身や商品をアピールする力を持っている人に、
仕事が集まって来る事が予想されます。
スティーブ・ジョブスがそうでしたよね。
彼のプレゼンテーションはもはや伝説となっています。
もし、あなたがビジネスでもさらに成長したい!
しかし、人前で話す事はちょっと苦手だな・・・と
思っているのなら、ぜひ、それを克服する事に挑戦して欲しいと思います。
「谷口さんは、人前で話すのがお上手ですね」
と、言われる事があります。
人前でうまく自分を表現しながら、的確に自分の想いを伝える方法を
「パブリックスピーキング」とも言うのですが、
「谷口さんは誰かにそれを習ったのですか?」
と聞かれる事がよくあります。
しかし、そのような方法を私は習った事はありません。
但し、本格的には・・・です。
実は、私、20代前半の頃に「役者になる気はないか?」
と、ある有名舞台女優の方から言われ
舞台での話し方や立ち方、そしてセリフの言い回し等、
少しだけ教えてもらった事があるのです。
また、その方に誘われて3回ほどお芝居を見て、
舞台裏に連れて行っていただき、
有名な役者さんもご紹介頂いた事があるのです。
それ以後も、私はよく舞台を見に行くようになり、
そのお芝居を楽しむ事はもちろんですが、
役者さんの話し方、身振り手振りを自分なりに観察してきました。
同時に、その時に学んだ事を、講演や演説している人にも
置き換えて見るよう心がけて来ました。
そして、それが今、とても役に立っているのです。
ところで、役者さんの体の使い方は、理にかなっていて、
その動きは、整体やマッサージと共通している部分があり、
アレクサンダー・テクニークというボディーワークを開発した
フレデリック・アレクサンダーは元オーストラリアの役者です。
役者の時に培った体の使い方を応用して、自分の体の不調を改善し、
このボディーワークを作ったそうです。
私のメルマガは多くのセラピストや治療家の方も
お読みくださっていますが、
セラピストや治療家の方が積極的に舞台のライブなどをみて
役者さんの体の動きを観察する事はとても勉強になります。
もちろん、セラピスト、治療家以外の方も、
舞台はただお芝居を見るだけでなく、
健康や美容を維持し促進するための体の使い方を
学べる場でもある事も頭に入れて頂きながら、
お芝居を見て頂けるとさらに楽しめると思います。
2012年03月12日 [記事URL]
マッサージスクールの今日の様子です。
大阪校において、経絡マッサージ本科コースの講義が行われました。
今日は流注と十二経脈の話でした。
当スクールに入学される生徒さんは、旦那様や友達など身近な人に
よくマッサージをしてあげている方が多く、
人の体の不調を楽にしてあげたいと思っている方が多いです。
そして、東洋医学に興味を持っている方も多くおられ
理論講義もとても熱心に聞いておられます。
そんな方々にとっても、流注は難しい内容と思いますが、
それと勉強しているマッサージを結び付けることは更に難しいことです。
しかし、難しいことは面白いことでもあるのです。
2012年03月12日 [記事URL]
マッサージスクールで行っている集客の方法など、
サロンをやっていく中で必要なビジネスのことをお教えする講義では
ビジネスに限らず広範囲に話が及ぶことも多いのです。
例えば、気持ちの持ち方や考え方、日頃の過ごし方などです。
そして、先週の講義でも、そのような話をしました。
「思考は現実化する!」という言葉をよく聞きます。
ホントですか?
と問われれば、
ホントです。
というしかないですね。
しかし、ほとんどの人は、「思考は現実化する!」という体験を
何回もしているはずです。
ちょっと思い出してみてください。
自分が口に出した言葉どおり、実際に起こった事ってありませんか?
どうやら、「思考は現実化する!」という事を信じている人は、
実際に、思考を現実化させた事に気付いた人だと思います。
一度、それに気付く事ができれば、かなり高い確率で
思考を現実化させる事を再現させる事ができるようです。
ただし、その時、一つポイントがあります。
それは、あなたが現実化したい言葉を発した時、
周りの誰かがこういいます。
「それは無理だよ!」と・・・
その人は決して、悪気があって言っている訳ではないのですが、
その言葉を無視する事ができるかどうか、
そういう人の言葉を、手で耳をふさいで聞かないように
する事ができるかどうかが、
ポイントとなるのです。
日本ボディーケア学院を設立した13年前、
私はスクールの名前をどうしようかと悩んでいました。
そして、母に次のように相談したのです。
「今度な、マッサージとか整体とか教えるスクールをやろうと思てんねん。
ほんでな、そのスクールの名前を日本ボディーケア学院に
しようかなと思てんねんけど、どう思う?」
すると、
「あんたアホか!せめて関西ボディーケア学院にしときぃや!」
と、母に言われたのです。
私の母が悪気があって「関西ボディーケア学院にしておきなさい」と、
いった訳ではないという事はもちろん分かっていますが、
その時、「はい!お母様!仰せの通りに!」
と、言って「関西ボディーケア学院」にしていたら、
今のような広がりはなかったと思います。
思考を現実化させるためには、強い心が必要です。
実は、この事に気付いてから、私は「思考は現実化する!」
という言葉を信じるようになりました。
2012年03月10日 [記事URL]
マッサージスクールの今日の様子です。
大阪校では、経絡マッサージ本科コースの講義があり
東京校では、集客セミナーが行なわれました。
当スクールでは、独立開業を支援していますので
身に付けたマッサージや整体、リンパマッサージの理論や技術
以外の大切なこともお教えしています。
生徒さんが最初に不安に思われることで多いのが
2ヶ月で学べるのかどうか、ですが、
その次に不安になってくるのが、どうやって仕事をしていくのかです。
当スクールに入学する、その一歩もとても大きな一歩ですが、
その次の、勉強したことを仕事にする一歩が
とてもとても大変に感じます。
そのハードルを少しでも低く、踏み出しやすくするよう
当スクールではいろいろ準備をしています。
その一つが「集客セミナー」です。
今日の講義では、自分の枠を外すことを中心に行ないましたが、
受講生みんなでワークをすると、
本当に意外な展開にアイデアが広がるのです。
2012年03月10日 [記事URL]
マッサージスクールで手技を教えるやり方と、私の歌の聞き方は
全く関係のないことのようですが、ある共通なことがありました。
私は「この歌いいな~」と思ったら、一度聞いただけで、
すぐに≪口ずさむ≫事ができます。
周りの人はそれを見ると「凄い!」と言ってくれる事がありますが、
私にとってはそれ程、難しい事ではありません。
ただ、初めての歌を聞いた事、人とは違う聞き方をしていると思います。
まず、私は歌を唄う事が好きなので、
初めての歌を聞いた時「自分が唄えるかどうか」を中心として聞いています。
音域が自分の得意な音域内にあるのか、リズムはどんな感じか、
そしてメロディーは、どんな感じか等に注意しながら、
まずは全体の流れを覚えてしまうのです。
最初から、「自分が唄えるかどうか」を基準にして聞いているので、
自分が唄えそうな歌は好きで、唄えないような歌はあまり好きではないのです。
日本ボディーケア学院では、整体やマッサージをお教えしていますが、
すぐに各テクニックを覚えてしまう人と、なかなか覚えられない人がいます。
そして、なかなか覚えられない人は、一つ一つのテクニックにこだわる事が
多いようです。
また、すぐに覚えてしまう人は、先に全体の流れを覚えてから、
細かいテクニックを覚えようとします。
そして、すぐに覚えてしまう人は、得意な方をどんどんと練習して、
そこから苦手な部分を修正しようとしますが、
なかなか覚えられない人は、苦手な部分を先に練習してから、
次の新しいテクニックをマスターしようとします。
私達は生徒さんに整体やマッサージ、そしてセルフケアエクササイズを
指導する時、「まずすぐに出来そうな所からガンガン練習して下さい。
苦手な所は、すっとばしてもらって結構です。そして、とにかく全体を
通しでできるようになる事を目指してください」
と、アドバイスしています。
得意な部分、すなわち自分が練習していて楽しいテクニックを
どんどん練習しながら、まずは全体を通してできるようにする事の方が
最終的にはマスターするスピードが早くなるのです。
本当に、全く歌を覚えるのと同じなのです。
ちなみに、私は歌を唄うのが好きですが、カラオケで唄うより、
お風呂の中で唄う事が好きなんです。
2012年03月09日 [記事URL]
今日のマッサージスクールの様子です。
東京校で経絡リフレクソロジーの講義を行なっています。
お昼休みに講師の先生とお話ししていましたら、
興味深いお話しをしてくださいました。
それは、先生のお友達が骨折して入院されたので、
1週間に1回ほど病院に行かれ
足をマッサージをしてさしあげているそうです。
そしてその日は、足のマッサージをしてあげた後、
太ももくらいまで、リンパマッサージをしてあげたそうです。
そうすると、あまり眠れないとこぼしておられたお友達が
何を言っても返事が帰ってこなくなり、見てみると眠っておられたそうです。
10分ほど経ったあと目覚められましたが、
ものすごく深く寝ていたとおっしゃったそうです。
足のマッサージとリンパマッサージとの相乗効果なのか
よくわかりませんが、とても気持ちよかったと喜んでおられたそうです。
先生は、当学院の経絡リンパセルフマッサージのインストラクターでも
ありますので、自分でできる上半身のリンパマッサージのやり方を
教えてさしあげたそうです。
また、足の筋肉が落ちるとのことですので
骨盤ボールを使ってベッドの上でも出きるエクササイズも
教えてこられたとのことです。
当スクールのセルフケアやマッサージの技術は
入院中の方々にも活用していただけるようです。
《 前 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次 》
Copyright© 2021 日本ボディーケア学院 All Rights Reserved.