学院マメ知識 - 日本ボディーケア学院

お気軽にお問い合わせください。

HOME > 学院マメ知識

経絡マッサージ本科コースの後半

2013年03月28日 [記事URL]

マッサージ学校の今日の様子です。

大阪校では、経絡マッサージ本科コースの講義が
行なわれました。

今日は4回目の講義ですので、
折り返しとなります。

後半では、もっと細かく施術を確認していきます。
そして、オプションのテクニックもお伝えします。

また、中医学の興味深いところをお話しする理論講義や
カウンセリングについてもお話しします。

施術の進捗に応じたカリキュラムを組み、
無理なく理解していただけるよう工夫しています。


             日本ボディーケア学院



素直の姿勢

2013年03月27日 [記事URL]

マッサージ学校の今日の様子です。

東京校では、経絡マッサージ本科コースの
4回目の講義が行なわれています。

4回目では、基本施術の背面と前面の施術が
出来るようになっている状態です。

微妙な圧の方向や手の動きに修正は必要なものの
とても練習をしている様子がよくわかります。

現在の平日クラスの生徒さんは、
全くの素人さんではない方ばかりですが、
とても素直に勉強されているので上達も早いようです。


             日本ボディーケア学院



集客マーケティング講座3回目

2013年03月26日 [記事URL]

マッサージ学校の今日の様子です。

東京校では、年に一度だけ開講されます
谷口学院長が全講義を担当されます「集客マーケティング講座」の
3回目の講義が行なわれています。

今日は「チラシの作り方」の講義です。
この3回目の講義のための下準備を2回目の講義でしました。

それぞれの生徒さんに応じたチラシ作成を指導していきますが、
他の生徒さんにとっても、その方に指導された内容は勉強になります。

このようなこともあり、この集客マーケティング講座を受講した
生徒さん同士は、特に仲良くなり、修了後もお付き合いが続くようです。

独立開業をお勧めしている当スクールでは、
やはり、就職するよりもご自身でサロンを運営される方が多く、
特に人を雇わず自分だけでサロンをされる方が多いです。

そのような方は特に、仕事を始めてから、
同業者の仲間を必要とします。

なぜなら、日頃は一人で仕事をしていることから、
誰か自分の仕事を分ってくれる人と話がしたくなるからです。

この講座で共に脳に汗をかいた受講生同士、
よきライバル、よき信頼できる友人となることを祈ります。


                     日本ボディーケア学院



NPO法人の説明会2回目

2013年03月25日 [記事URL]

マッサージ学校の今日の様子です。

東京校で、NPO法人の活動説明会を行なっています。
昨日が1回目で今日で2回目です。

4月の上旬には、大阪校で2回、
説明会を行なう予定になっています。

本NPO法人を立ち上げた理由や経緯、
どのような活動をするのかをお話しすると、
多くの方が興味を持ってくださって、
とても心強く感じています。


             日本ボディーケア学院



NPO法人の活動説明

2013年03月24日 [記事URL]

マッサージ学校の今日の様子です。

東京校では、昨年の秋に認可がおりたNPO法人の
活動説明会を行ないました。

この活動には、生徒さんも協力いただいて
ひろく広めていきたいと思っていますので
どのような活動をしていくのかを説明させていただき
意見も聞かせていただきました。

その中で、やはり、今後は家庭での健康管理や
地域でのコミュニケーションの大切さを感じました。

しばらくは馬力のいる活動ですが、頑張っていきます!


              日本ボディーケア学院



流注の講義のタイミング

2013年03月23日 [記事URL]

マッサージ学校の今日の様子です。

東京校では、経絡マッサージ本科コースの
7回目の講義が行われました。

今日は流注の講義です。

少しいつもより長い理論講義となるのですが、
今まで勉強してきたことが一気につながる理論ともいえます。

生徒さんの中には、もっとこの理論を早く聞きたかった。
という方もおられますが、

下地がないと理解できない内容なので、
どうしても後半にお話しすることになるのです。

なお、この理論は当スクールの真骨頂とも言える内容なので
DVD教材にはしていません。


                     日本ボディーケア学院



生徒さんに合わせた講義

2013年03月22日 [記事URL]

マッサージ学校の今日の様子です。

東京校では、セルフ骨盤矯正エクササイズの
インストラクター養成講座の一回目の講義が行われています。

今日は谷口学院長が講義を担当されています。

今回の生徒さんは、経絡マッサージ本科コースの修了生、
または、既に受講を決めらている生徒さんばかりです。

これらの技術とインストラクターの仕事を
どのようにつなげていくかなど、
生徒さんに合わせた指導、講義で進めていきます。


                       日本ボディーケア学院



経絡マッサージを勉強するきっかけ

2013年03月21日 [記事URL]

マッサージ学校の今日の様子です。

大阪校では、経絡マッサージ本科コースの3回目の
講義が行われています。

この経絡マッサージ本科コースは、当スクールの基本講座ですので、
中医学の話や筋肉や骨格などマッサージを施術するに
必要と考えられる内容もお教えしています。

これらの理論を学びたくて、本講座を受講される方も多くおられ、
既にマッサージサロンや治療院で働いている方です。

一方では、ご自宅で自己流でマッサージをされている方は
きちんとプロ並みの技術を身につけたくて受講される方も多いです。

いずれも、とても真面目な方々で、
いい加減な知識でこの仕事を続けたくない。

きちんとした技術を身につければ、
もっとマッサージをしてあげることで楽になるのではないか。

そう思われて勉強に来られる方も多くおられるのです。


                           日本ボディーケア学院



やりたいことやったもん勝ち

2013年03月19日 [記事URL]

マッサージ学校の説明会にお越しくださった方や

資料請求者の方からのメール、

また、当スクールの生徒さんの言葉との会話の中でも

ある言葉を思い出すことが再三あります。


その言葉とは、NHKの「忍たま乱太郎」というアニメの主題歌の中に

「やりたい事、やったもん勝ち!」という歌詞です。


この言葉だけ読むと「わがままな方が得」

みたいな歌詞ですが、決してそういう意味ではありません。


全ての歌詞中で聞くと、とてもしっくりきます。


そして、子供向けのアニメの主題歌ながら、

「とてもいいフレーズだな」私はいつも思っています。


さて、人は「一度、これをやりたい!」と、思ったら

それをその時にやらないと、後から後悔する事が多い。

と私は思っているので、


私は今まで可能な限り「やりたいと思った事」は、

出来る限り最短でそれを実際にやって来ました。


しかし、これは日頃から「やりたい事は今すぐやる」

という想いを忘れないようにしておかなければ、

結構、難しいようです。


当スクールに資料請求してくださる方の中に、

「すぐに勉強を始めたいのですが、今すぐには始められません」

という人がよくいます。


もちろん、仕事や家庭等、様々な問題があると思います。


しかし、例えすぐに入学できなくても、

メルマガに登録したり、DVD教材を購入したりして、


少しでも学びを始める事がとても大事だと、

私はいつも思っています。


なぜ、そんな事を思うのか?


それは、当スクールに入学してくれた生徒さんがよくいう

次の言葉でそう思うのです。


「もっと早くからこの勉強を始めておけばよかった」

と。


ずっと若い頃から、マッサージや整体を

学んでみたいと思っていたのですが、

なかなか最初の一歩が踏み出せなかったのです。


という声をよく聞きます。


1年前から始めていたら、

今ごろ、もっと自信をもってお客様に接する事ができたはず。


もし、10年前から始めていたら、

今頃は日本ボディーケア学院で講師になっていたかもしれない。


これから新しい事に挑戦する季節となります。


すぐにやりたい事を始める事はできないかもしれません。


しかし、そのやりたい事の一部にでも

挑戦する事ができれば、


それだけで、いつも見ている景色さえ、

いつもとは違って見えてくるのです。


今年、私は49歳になります。


ますます「やりたい事、やったもん勝ち!」

を心に刻み、ガンガン進んで行きたいです。


そして、あなたも「忍たま乱太郎」のフレーズを

頭の片隅においていただき、

この春、力強く前進してみてはどうですか!


                    日本ボディーケア学院



体温と幸せ度

2013年03月18日 [記事URL]

マッサージ学校の生徒さんや私が発行しているブログや

メールマガジンでもお伝えしていますが、

私は出来るだけ冷たいものを口にしないようにしています。


それが習慣となってようやく、体温があがってきました。


そんn中、インターネット調査会社の「マーシュ」さんの

「女性の体温と恋愛に関する意識調査」というテーマで

調査をしたことを知りました。


そして、なんと!


女性の体温と幸せ度は関係しているそうです!


例えば、そのデータでは、


■ 男性から告白された数では、体温が低い女性より、

 体温が高い女性の方が多いそうです。


また、


■「自分は幸せだ」と感じている人では、体温が低い女性より、

 体温が高い女性の方が多いそうです。


とても面白い調査と思います。


皆さんも、ぜひ、さらに幸せになるために体温をあげて下さいね。


そのために、セルフ骨盤矯正エクササイズ!

また、経絡リンパセルフマッサージがお役に立ちますよ!


                         日本ボディーケア学院




《 前 48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58 


お問い合わせ
お問い合わせ
資料請求
無料学院説明会
学校案内
東京校

東京校

TEL 0120-27-0184
FAX 06-4808-1201
MAIL info@j-bca.com

径絡ストレッチ&リンパマッサージ
骨盤ボールダイエット

PageTop