2013年05月11日 [記事URL]
マッサージ学校の今日の様子です。
今日は全国的に雨のようですが、
静かで勉強や仕事をする分には集中できていいですね。
さて、本日は東京校でも大阪校でも、経絡マッサージ本科コースの
5回目の講義が行われています。
ゴールデンウィークをはさんだため、
久しぶりの講義となっています。
ちょうど、半分を過ぎた時点でしたので
復習するには良いお休みとなりましたが、どうでしょうか。
当スクールでは、2ヵ月で習得をするために
教材を工夫したり、ご自宅での練習法をご指導したりしています。
よく、お一人住まいの方で、練習相手が居ない、とおっしゃる方が
おられますが、お一人でも出来る練習法をご指導しており、
皆さまと同じように上達され認定試験に合格されている方が
何人もおられます。
もちろん、多くのカラダを施術させていただく方が勉強になりますので、
連休は、普段会わない方に機会をつくってもらって
施術練習をさせていただく絶好のチャンスなのです。
2013年05月10日 [記事URL]
マッサージ学校の今日の様子です。
大阪校では、セルフ骨盤矯正エクササイズの
インストラクター養成講座の1回目の講義が行われています。
当スクールのセルフ骨盤矯正エクササイズは、
いくつかのエクササイズを行うことによって
筋肉のバランスを整え、骨盤のある状態も整えていきます。
この筋肉のバランスですが、日常であまり意識することは
少ないと思います。
しかし、左右で同じ動きを行ってみると、
左がやりにくかったり、
前後で同じ動きを行ってみると、
後ろが固いと感じたり、
実際に行ってみると差異があることが分かります。
これは、日常生活でのクセなどが影響していることが多いですが、
この小さな差異が大きな影響につながることもあるのです。
2013年05月09日 [記事URL]
マッサージ学校の今日の様子です。
大阪校では、今日から経絡マッサージ本科コースの
平日クラスが始まります。
最近の大阪校は、大阪の方よりも大阪府外から
通ってくださる生徒さんの方が多いようです。
京都府や三重県、和歌山県に岡山県、福井県・・・
谷口学院長のメールマガジンやブログ、
当スクールの技術や成果、当スクールの生徒さんのサロンを
紹介したユーチューブなどをご覧になって
資料請求してくださったり説明会に参加してくださる方々も
他府県の方が多いです。
マッサージ学校は本当に多くあり特徴もいろいろありますが、
その中から当スクールを選んでくださることは、
本当に嬉しく更に気合いが入ります。
2013年05月08日 [記事URL]
マッサージ学校の今日の様子です。
東京校では、5月開講の経絡マッサージ本科コース
平日クラスが始まります。
そして、大阪校では、4月に開講ざれたPNFストレッチ整体の
講義が行われます。
日本では、4月が新年度の学校や会社が多いため、
4月は入学や移動などでバタバタと落ち着かないですね。
そんな状況をGW中で落ち着かせ、エネルギーを満タンにし、
「さぁ!これから!」
という気持ちの方も多いのではないでしょうか。
梅雨が始まるまでの気持ちよい季節に加速し、
高いレベルで年末まで活動できるよう持っていきたいです。
2013年05月07日 [記事URL]
マッサージ学校資料請求してくださったり、
説明会に来てくださる方の中には、
「ちゃんと治療が出来るようになりたいのです!」
とおっしゃる方が時々います。
しかし、残念ながら当スクールの技術と知識だけでは、
「治療」する事は出来ません。
そもそも「治療」という言葉はドクターのみが、
使って良い言葉であって、
セラピストや整体師が使ってはいけない言葉です。
これは以前から私が言っている事ですが、
今回、父の看病をし、改めて強くそう思います。
なぜなら「治療」という言葉には凄い力があるからです。
「私が治療してあげましょう!」
その言葉を聞くだけで、
心やカラダに痛みを感じている人は、
大きな希望と期待を持ちます。
100歩譲って、
「私が治療してあげましょう」と言って、
その言葉どおり、
心やカラダの痛みを改善する事ができればいいですが、
改善する事が出来なければ、
それは、相手の方にとても大きな失望を与える事になります。
しかし・・・
それを簡単に使う人があまりに多い。
また、それを意識的に使っている人もたくさんいるようです。
恐らくその人達は「治療」という言葉の持つパワーを
知っているから、あえてその言葉をつかって
仕事しているのでしょう。
これは本当に罪作りです。
それでも「治療」という言葉を使いたいのであれば
ドクターになってから使うべきです。
2013年05月02日 [記事URL]
マッサージ学校の世界に限らず、世の中で「癒し」という言葉が、
今では普通に使われるようになりました。
しかし「癒し」とは一体何なのか?
どうなったら癒しをお届けし、
またお客様は「癒された」と感じるのか。
はっきり言葉で説明する事はできないまま
この言葉は広がっているように思います。
もしかすると、そういうものこそが
「癒し」なのかもしれませんが、
少なくとも、マッサージ、整体スクールを運営している私としては
一度「癒し」という言葉に対して、
自分なりの考えをまとめたいと思っていたので、
今日、その事についてお話します。
マッサージでの「癒し」とは、
お客様がホントにほぐしてほしい部分を
セラピストがしっかり確認して、
そこをセラピストが一生懸命ほぐす。
そして、自分のリクエストに一生懸命応えてくれる。
また、応えようとしてくれているセラピストの姿勢に
お客様が感じる「喜び」と「信頼」こそが
「癒し」だと考えています。
そして、これからのセラピストには本物の知識と技術が
求められてい事はもちろんの事、
同時に、セラピストが考える、
自分なりの「癒し」も提供できるように
準備する必要があるのです。
2013年05月01日 [記事URL]
マッサージ学校の今日の様子です。
ゴールデンウィークで大型連休の方もおられると思いますが、
当スクールも練習中は講義がありません。
しかし、業務は暦通り行っており、
東京校では、説明会が午後に行われます。
当スクールでは、講師の先生も生徒さんも
講義では当スクールで作製していますポロシャツを
着用していただいています。
また、説明会でもポロシャツを着用してもらっています。
私はスーツを着て説明させていただくことも多いです。
このように、やはり、服装は何でもいいというわけではなく、
人に与える影響のほか、自分自身の気持ちの切り替えや
モチベーションに影響すると考えています。
一方、最近「人は第一印象で決まる!」という事で、
服装や髪型に特に注意を払う人が増えています。
また、それだけにとどまらず、
歯のホワイトニングや、
特に悪い訳でもないのに歯の矯正をし、
歯並びを整える人も増えています。
確かに私も
「第一印象はとても大事」だと思います。
だから、少なくとも服装くらいは
ちゃんとしなければならないと思い、
私も気をつけています。
しかし、最近、みんなちょっとやり過ぎじゃないの。
と、思う事があります。
なんだか皆、芸能人みたいです。
また、みんなが芸能人なみに身だしなみに気をつけ、
「人は第一印象だ!」と、思っている人が増えているので、
第一印象が悪ければダメで、
第一印象が良ければイイ!
という変な法則があるような気がしています。
第一印象が良くても、付き合ううちに
「この人は見かけ倒しだったな」
という人も結構、多いので、
第一印象は確かに大事だと思いますが、
それだけに惑わされない注意も必要だと感じます。
2013年04月30日 [記事URL]
マッサージ学校で学び独立開業し成功している人達には、
共通している事があります。
それは、つぎの3つです。
素直
勉強熱心
優しい
この3つはセラピストとして長く活躍してゆくために、
とても大事です。
そして、実はもう一つあります。
しかし、これを説明するいい言葉が
なかなか見つからないのです。
あえていうなら「変なプライドがない」という事です。
これは、自分を過小評価しているとか、
抜けている人という意味ではありません。
詳しく説明すると、
自分の尺度にとらわれず、
誰の話でも素直に聞く人という意味です。
しかし、私はむちゃくちゃプライドが高いです。
しかし、ある反面では、
ほとんどプライドがないと言ってもいいでしょう。
自分の知らない事を知っている人に会うと、
年齢に関係なく、
私は素直に「この人凄い!」と思えるし、
この人から教えてもらうと思えるからです。
そいういう意味では、
私はセラピストとして成功できる要素を
持っていると思います。
プライドはとても大切ですが、
変なプライドは持っていても意味なし。
これにはかなり、強い確信を持っています。
日本ボディーケア学院
2013年04月29日 [記事URL]
マッサージ学校の今日は講義がありません。
あなたはどんなGWを過ごしていますか?
私はこのGW、どこに行くという予定もないのですが、
一日くらい家族と一緒に近場の行楽地に行って遊んできたいと思っています。
さて、昨日からGWモードに入っている私ですが、
一気にパソコンに触れる時間が少なくなり、
肩甲骨周りの違和感が少なくなりました。
やっぱり日頃から走ったり、セルフ骨盤矯正エクササイズを行っているわりには、
肩には疲れがたまっているようです。
パソコンに触れる時間が短いと、それがよくわかります。
ところで、私は18歳から鍼灸学校に通いながら、
病院や整骨院でアルバイトをしていました。
もう30年くらい前にの事になりますが、
その時の肩コリの位置と、今の肩こりの位置は全く違います。
昔は、まさしく肩にコリがある人が多かったのですが、
最近では、首と肩甲骨の内側にコリがある人が多いです。
また、ここにしっかりと的確にマッサージをする事ができれば、
マッサージを受けて下さる方のほとんどが、満足されるはずです。
という事で、
今日は、当スクールで「経絡マッサージ本科コース」第2回目で、
肩甲骨周りの練習をしている様子をアップしているので、
その動画をご紹介します。
このGW、この動画を見て、ぜひあなたのパートナーやご家族の方の
日頃から疲れがたまっている肩甲骨周りをマッサージしてあげてください。
◎ 肩甲骨周りのマッサージのやり方
2013年04月28日 [記事URL]
マッサージ学校の今日の様子です。
大阪校では、経絡リンパマッサージ本科コースの
4回目の講義が行われています。
当スクールでは、既に経験のある方も勉強されていますが、
全く初めてマッサージを勉強する生徒さんも多いです。
そして、多くの生徒さんは、習得した技術と知識で
お仕事をしようと思って入学されます。
その時に、不安を感じられることが'経験'です。
初めてマッサージを勉強された方にとって、
今まで積み上げてきたマッサージの経験はありません。
当スクールでは、それを補うものがデータだと考えています。
'補う'だけでなく、'勝る'とも思っています。
そのために、「オリエンタルビューティー」という
当スクールでお教えしている整体と経絡リンパマッサージの
基本施術で行う施術コースを考案し、
修了生たちで同じ施術内容を行いデータを蓄積しています。
つまり、自分のデータでなくても、
同じ施術を行えるセラピストなら、蓄積されたデータを活用できます。
当スクールでは、技術を教えてたら終わりではなく、
修了されたら、今度は一緒に仕事をしていく仲間として
お付き合いを続けていきたいと願っています。
《 前 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次 》
Copyright© 2021 日本ボディーケア学院 All Rights Reserved.