2009年08月05日 [記事URL]
マッサージや整体を習うのに男女の有利、不利はないと前回、お伝えしました。男性がマッサージを習うのも、女性が整体を習うのも、何の問題もありません。しかし、ボディーケアの仕事を行っていく上では、男性、女性、それぞれに注意していただきたい事がありますので、今日はそのことについてお伝えしていきたいと思います。その注意していただきたい事とは『仕事をしていると、男性には男性の、女性には女性の独特の特徴が出てくる』ということです。この特徴を理解していないとお客様にバランスの良いサービスを提供できないことがあるのです。では、その特徴をお教えしましょう。まず、男性は『技術の研究、向上に熱心になりすぎる』という特徴があります。マッサージや接客を含めたサービス全体を向上させていくことは良いのですが、中には、技術や知識を深めることに没頭し過ぎてしまう方がいます。そうなるとお客様への接客や集客がおろそかになりがちです。我々は学者ではなく、あくまでセラピストなので、男性はその辺りのバランスをしっかりと取る事が大切です。反対に女性は、『お客様との一体感を求めすぎる』という特徴があります。お客様が健康になる事、美しくなる事を自分の事のように喜べるのです。これはとても良い事だと思いますが、中には効果が出ない場合などに、極端に自分を責めてしまう方もいるので、注意が必要です。経絡マッサージのベースとなっている東洋医学でも、全ての物事はバランスが大切だと伝えられています。男性、女性の特徴をよく理解し、バランス良く活用していくことが良いサービスを作り出すポイントだと思います。
日本ボディーケア学院
2009年08月04日 [記事URL]
当スクールのマッサージ、整体は、体をほぐしたり、ゆるめたりする事ができる他にも、気持ちを落ち着けたり、イライラを少なくできるなど、心の面にもアプローチできる可能性があることをご存じでしたか?「普通のマッサージでもリラックスはできるけど・・・」と思われた方もいるかもしれませんね。確かに普通のマッサージや整体でもリラックスはできます。しかし、経絡を使うマッサージや整体は、ただリラックスさせるだけではないのです。その理由を知りたいですか?それは、経絡を使ったマッサージや整体は気の流れを整える事によって、体の臟腑にもアプローチができるからなのです。そして、その臟腑の中には精神をコントロールするような、重要な臟腑もあるのです。「臟腑が精神をコントロールするの?」と疑問に思われた方もいると思いますが、精神と臟腑は深く関係があるのです。例えば心臓の「心」はこころと読みますし、「肝(きも)を冷やす」という表現もありますよね。また、東洋医学で「肝」は物事を判断する臓器だとも言われています。このように精神と臟腑は深く関わっているので、その臟腑の気の流れを、経絡を使ったマッサージや整体で整えるのです。すると、臟腑も元気になり、それに関わる精神的な部分も落ち着いてくるのです。しかも、気の流れを強めてあげることにより、精神を落ち着かせるだけでなく、ストレスなどから影響を受け難くする事も可能になってくるのです。経絡マッサージや整体は、身につけると、さらにあなたの可能性を広げてくれるものだと思います。
日本ボディーケア学院
2009年08月04日 [記事URL]
今日は、東京の「経絡リンパマッサージ」コースの最終講義日です。
生徒さんは、すでにお友達やご主人などに施術をされていますので、
工藤先生への質問もサロン展開した時に即した内容になってきているようです。
実際、修了後、学院での「フェイシャル」や「経絡マッサージ」の
勉強も予定されていますが、それと並行して、サロンの開業も考えられています。
これは、日本ボディーケア学院が生徒さんに勧めていることでもあります。
大きくサロンを構える前に、習いながら、
お友達などに施術し練習させていただきます。
お友達に評価してもらいながら、認めてもらえれば、
きっとお友達のお知り合いを紹介してくれるでしょう。
勉強は大切ですが、そればかりでは前に進めません。
小さくでもいいから、実際にやってみることも大切です。
日本ボディーケア学院
2009年08月03日 [記事URL]
今日は、名古屋校の「経絡マッサージ・本科コース」の初日です。
名古屋校が入っているビルは、ビル全体がエコを意識しており、
気持ちよい空間になっています。
屋上には、庭園や畑があり、壁面は緑で覆われ、
雨水も循環させ、室内の壁紙や木材なども、
こだわって選ばれています。
前々からシックハウスは問題になっていますが、
私たちの健康は、住環境からも大きな影響を受けます。
名古屋校のような環境で勉強すれば、きっと習得も早いのでは?と思います。
日本ボディーケア学院は、『PEACE OF MIND(心の平静)』をビジョンに掲げ、
健康に関する分野で活動しております。
今後も活動範囲を広げ、より広い視野で「健康」を捉えて、
技術や知識を提供していきたいと思っています。
日本ボディーケア学院
2009年08月02日 [記事URL]
今日は、「経絡リフレクソロジー」1ヶ月コース、初日でした。
今期の生徒さんは、経絡マッサージを修了された方ばかりでしたので、
より明確な目的意識を持って、受講を決められているようです。
というのは、日本ボディーケア学院では、
初日の講義で自己紹介をしていただきます。
名前はもちろん、なぜ、日本ボディーケア学院の
この講座で学ぼうと思ったのか?そして、
修了後の目標をお話ししていただくのです。
皆さん最初は、「えー!」と嫌がる方がほとんどですが、
ご自分の番になると、きちんとお話しされるので感心します。
日本ボディーケア学院の「経絡リフレクソロジー」は、
足の反射区や経絡、そしてツボを活用し、さらにPNFも
応用したものですが、それに足の矯正法も加えることで、
さらにお客様の満足度が高まる施術になっていることが特徴と言えます。
日本ボディーケア学院
2009年08月02日 [記事URL]
「経絡マッサージ」の『経絡』って、なに?というご質問について、この場で何度かお答えしてきました。今日はその『経絡』を知らないうちに活用しているお話をご紹介しようと思います。その前に、あなたにお聞きしたいのですが、緊張した時、手のひらに「人」という字を指で3回書いた経験はありますか?多分、ほとんどの方が「ある」と答えられたのではないでしょうか。もし、経験がなくても、一度は耳にしたことはあると思います。では、なぜ手のひらに「人」を書くと緊張がとれるのでしょうか?実は、これこそが経絡の効果であり、今日お伝えしたい、知らないうちに活用している経絡のお話なのです。人間の体には経絡という気の流れがある、という事は以前にもお伝えしましたが、手のひらの中央には「心包経」という経絡があるのです。東洋医学では、この心包経の気の流れを良くすると、心が落ち着いたり、安らぐ効果があると言われています。つまり、手のひらに「人」という字を指で書くこは、心を落ち着かせる効果のある、心包経の気の流れを良くしている、という事なのです。多くの人は、知らず知らずのうち、手のひらに「人」を書いて、心包経の気の流れを良くする「プチ経絡マッサージ」を行っていたのですね。どうですか?こんな身近で経絡が活躍していたなんて、少し驚かれたのではないでしょうか。まだまだ経絡には様々な効果がありますので、折を見てご紹介していきたいと思います。
日本ボディーケア学院
2009年08月01日 [記事URL]
「経絡マッサージは一般的なマッサージに比べ、どんな違いがあるのですか?」と質問をされることが最近になり多くなってきました。このようなご時勢ですから、「身に付けるのなら、何か他から抜きん出た技術を」という気持ちの方が多くなってきているからだと思います。確かに、経絡マッサージは一般的なマッサージに比べると大きな違いがあります。その為、いざ現場へ出ても、リピーターが早く付きやすい、という報告も、卒業された生徒さんからよく聞きます。では、その違いとは何なのか、あなたも知りたいですか?では、今日はその違いについてお話していきましょう。当スクールの経絡マッサージは、マッサージという言葉の前に「経絡」と付いているだけあって、一般的なマッサージとの最大の違いは「経絡」の流れを意識している、という事です(経絡とは簡単に言うと、気の流れ、という事は以前お話しましたね)。この経絡ですが、「経絡の流れ」と言うだけあり、決まった流れの方向があるのです。そして、お客様の体の調子に合わせながら、時には流れに沿ってマッサージし、時には流れに逆らいマッサージを行うのです。そうすることにより、体の気を整えることができるのです。もちろん、体の中でこっている部分があれば、当然ほぐすことも行います。一般的なマッサージが、このほぐすことを中心としているのに対し、経絡マッサージは、このように経絡の流れと、体をほぐすことの2本柱でお客様にアプローチすることができるのです。これが当スクールが長年かけて作り上げてきた経絡マッサージであり、他のマッサージとの大きな違いであります。
日本ボディーケア学院
2009年08月01日 [記事URL]
「マッサージの仕事をしてみたいけど、どうしよう。大丈夫かな・・・」と悩まれている方、いませんか?もし、あなたが今、このホームページを見ながら、そのように悩まれているとしたら、同じ悩む事でも、行動しながら悩む事をお勧めします。それはどういう事かと言いますと、人は悩んでいる時、多くの方が「どうしよう・・・」と、行動がストップしてしまっているのです。行動がストップすると、当然入ってくる情報も限られてきますので、ますます判断材料が乏しくなり、更に行動できなくなる、という悪循環に陥ってしまうのです。また、悩んでいる間というのは、経験があると思いますが、あまり良い気持ちではないですよね。せっかくの、あなたの貴重な人生の一部を、そのような気持ちで過ごす事は、とてももったいないと感じませんか?もちろん、悩む事も自分を成長させてくれる貴重な時間なので、否定するわけではありません。しかし、一番良い方法は、行動しながら悩むことなのです。マッサージセラピストになるかどうか、悩んでいたら、とりあえず、家族や友達に1週間、マッサージをし続けてみてください。悩みながらも何かが見えてくるはずです。また、マッサージサロンに行って、マッサージを受けながら、セラピストに経験談を聞いてみてください。悩みながらもイメージが広がってくるはずです。もちろんスクールの説明会に参加してみるのもいいでしょう。その結果、セラピストになる、ならない、どちらの判断を下しても、それがベストだと思います。とにかく、悩んで動かないより、悩みながらも行動してみることはとても意義があることだと思います。
日本ボディーケア学院
2009年07月31日 [記事URL]
当スクールの講座は「経絡マッサージ」「経絡リンパマッサージ」「経絡リフレクソロジー」と、ほとんどのものに『経絡』という言葉が付きます。この経絡ですが、なかなか一般的に馴染みのない言葉なので、今日は『経絡』について簡単にご説明していきたいと思います。まず、読み方ですが、経絡と書いて「けいらく」と読みます。そして、とてもシンプルに言いますと、経絡とは体を流れる『気』の流れのことです。人間の体の中には血管があり、それに沿って血液が流れていますが、『気』にも同様の気の通り道があり、そこに気が流れているのです。ただ、経絡は血管と同じ場所を流れているわけではありません。また、血管は体内を流れますが、経絡は体内に加え、体表にも流れているのです。そして血液の流れが悪くなると健康に害が出てくるように、気も、流れが悪くなると健康に害が出てくるのです。逆に血液の流れが良くなると(よくサラサラ血液とかいいますね)体の調子が良くなり、経絡も同様に気の流れが良くなると健康になってくるのです。そこで、マッサージをしながら気の流れを良くしていきましょう、というものが「経絡マッサージ」であり、「経絡リフレクソロジー」であり、リンパマッサージで気の流れを良くするのが「経絡リンパマッサージ」なのです。これが当スクールの肝でもある『経絡』なのです。ちなみに、気の流れを整えていきますので、講座では骨格や筋肉に加え、経絡の流れについても深く勉強していただけます。また、経絡というものは、とても応用範囲が広いので、健康の他にも様々な活用法があり、とても有効な知識であると思います。
日本ボディーケア学院
2009年07月31日 [記事URL]
今日、金曜日は東京校の定休日なので、
スタッフでセミナーに参加してきました。
日本ボディーケア学院は、整体やマッサージを
お教えする学院ですが、それらの技術や理論だけを
お教えするわけではありません。
健康に関することは本当に範囲が広く、
また、いろいろなことに関連してきます。
そこが面白いのですが、日々、勉強と感じます。
私たちは、学院の生徒さんには、セラピストとして
お客様の健康アドバイザーとして、
活躍していただきたいと考えています。
それには、実に多くのことが要求されると思います。
技術や理論がしっかりしているのはもちろんですが、
技術だけ上手でも信頼していただけません。
人間力を高めていくような地道な努力が必要と思います。
それらを、学院で勉強している時からお伝えしていくよう、私たちも努めています。
日本ボディーケア学院
《 前 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 次 》
Copyright© 2021 日本ボディーケア学院 All Rights Reserved.