2009年09月10日 [記事URL]
いよいよ、谷口学院長が行う、CIDESCO世界会議での講演日が迫ってきました。
CIDESCO INTERNATIONALとは、エステティックの業界において最も権威がある団体です。
その世界会議が毎年、各地で行われるのですが、
第58回目を迎える今年は、京都で開催されるのです。
日本での開催は、1980年に東京で開催されて以降、29年ぶりとのことです。
谷口学院長は、世界会議二日目の13日です。
2000人ほど収容できるメインホールで、1時間半ほどの実演も含めた講演を行います。
通常、谷口学院長は原稿を用意せず、講演を聴きに来られたお客様の
雰囲気をよみながら、講演をすすめてまいります。
そして、時間どおりピッタリと終了しますので、本当に毎回、感心致します。
しかし今回は、海外からのお客様も大勢来られ、同時通訳が入るため
原稿を必要とし、その他にも用意、準備が本当に大変なのです。
もっとも、CIDESCO-NIPPONの事務局の方々は、言わずもがな、比べようもないことでしょう。
日本ボディーケア学院
2009年09月09日 [記事URL]
こちらでは、日本ボディーケア学院にご興味いただいた方の参考になる業界の話題、技術の習得について、マッサージや整体について、スクール選びのポイントについてなどの関係する話題を幅広くとりあげていきます。
2009年09月08日 [記事URL]
今日は、東京校では「経絡リンパマッサージ」の講義が行われています。
「経絡リンパマッサージ」でも、施術の講義だけでなく、理論の講義もあります。
この講座では、経絡リンパマッサージの施術で必要なレベルの経絡についてと、
リンパについての理論の講義を行います。
そもそも、「経絡」は東洋医学で活用される'気'や'血'の通り道です。
そして、「リンパ」とは、西洋医学で使われている言葉です。
つまり、「経絡」と「リンパ」は、合い入れないところもあるのですが、
逆に、相乗効果も期待できると考えています。
「経絡」や「リンパ」について学ぶことにより、施術をする際に、
それらの走行をイメージすることが出来ます。
それが、マッサージの効果をとても高めてくれるのです。
とても不思議なものですが、良くも悪くも、施術する手から、多くのものが伝わるのです。
日本ボディーケア学院
2009年09月08日 [記事URL]
「経絡マッサージ」や「経絡リンパマッサージ」がマッサージによって体の『気』を整えるものなら、食物で『気』を整えるのが「漢方」です。方法は違いますが、どちらも体の『気』の流れを良くする働きがあります。例えば胃の弱い人に対して、経絡マッサージでは、胃の経絡の流れに沿ってマッサージを行いますが、漢方ですと、胃の働きを助けてくれる漢方を処方してもらうわけです。体に対しては全く違ったアプローチ法ですが、どちらも『気』を整えくれるものだという事はとてもおもしろいですね。しかし、体の『気』を整えてくれる食物は漢方薬だけ、というわけでもありません。もっと身近なところで紹介すると「ゴーヤ」なども体の『気』の巡りを良くしてくれると言われています。もし、「元気が出ないな」と感じる事がありましたら、それは『気』の巡りが滞っているのかもしれません。そんな時は「ゴーヤ」を召し上がってみてはどうでしょうか。『気』の巡りが実感できるかもしれません。
日本ボディーケア学院
2009年09月08日 [記事URL]
当スクールの説明会に参加されると、最後に
「経絡マッサージ」または「PNF免疫整体」を
無料で体験していただく事ができます。
無料体験ですので長時間はできませんが、
体験を受けた方からとても好評をいただいています。
「経絡マッサージ」の体験ですと、基礎となる
基本のマッサージを10分程施術させていただいています。
無料体験は10分という短時間にも関わらず、体験後、
「体がポカポカしてきました」「体が軽くなりました」
とのご感想を頂きます。
当スクールの「経絡マッサージ」は
経絡の流れやツボ、筋肉を的確に捉えて行いますので
短時間でも、そのように感じられるのだと思います。
また、「PNF免疫整体」の体験を希望される方には、
整体の一部を体験していただいています。
こちらは「こんな短時間で肩が軽くなって驚きました!」
「体が柔らかくなったのが実感できます」
などの驚きの感想をいただいています。
元々「PNF免疫整体」は短時間で目に見える
効果が出せるものなので、無料体験でもその効果は
実感していただけると思います。
このように説明会では「経絡マッサージ」「PNF免疫整体」を
体験していただけますので、興味がある方、体験してみたい方は
説明会にお越しください。
施術を受けられる体験会はこちら - 無料体験会
日本ボディーケア学院
2009年09月07日 [記事URL]
今日は、10時から東京校で勉強会がありました。
生徒さんにとって、多くの情報交換が出来る勉強会ですが、
私たちスタッフにとっても大変、有効なものです。
というのは、一通り修了されると、お仕事がお忙しくなり、
なかなかお顔を見られる機会は少なくなります。
日本ボディーケア学院では、学院生だけが参加できるSNSを設けていますが、
そこだけではコミュニケーションを十分にとることは出来ず、
やはり、実際にお会いしてお話をしたいと常々、思っています。
一方、修了された方は、ご自身がお忙しいこともありますが、
学院長や講師の方々も日々、忙しくしていることを気遣ってくださっているうちに、
足が遠のいてしまっていることもあるようです。
このようなお話も、今回お伺いすることが出来、もっと、
私たちから修了された方々へのお声がけをしていかないし、
その方法も、新しい眼を持って考えていくべきと思いました。
日本ボディーケア学院
2009年09月06日 [記事URL]
今日は、週末コースの「経絡マッサージ」初日でした。
初日は、生徒さんも緊張されてお越しになりますが、
講師やスタッフも、それなりに緊張します。
クラスによって雰囲気が違うのですが、どのクラスでも、
皆が落ち着いて勉強に集中できるようにしなければいけません。
それも、講師の重要な仕事の一つです。
講師の仕事は、割と多岐にわたり、理論や手技を教えるだけでも、
細かい目配せや声掛けが必要です。
さらに、講義が終わっても、生徒さんの疑問や不安を引き出すように、
声を掛けたり、メールをしたりしてフォローし、解消していくようにしています。
生徒さんから、いろいろ相談していただくよう、
講師やスタッフから積極的に働きかけるよう努めています。
日本ボディーケア学院
2009年09月05日 [記事URL]
当スクールでは「経絡マッサージ」「経絡リンパマッサージ」「経絡リフレクソロジー」とほとんどの講座に『経絡』という言葉が付いています。この『経絡』とは体内と体表を流れる『気の流れ道』の事です。当スクールではこの『気の流れ』を整える事を非常に重視しています。それは『気』がスムーズに流れていれば、体が生き生きとし、健康を保つ事ができるからです。逆に『気の流れ』が滞ると体に不調が現れ、疲れやコリ、最終的には病気の原因にまでなってしまう事もあると考えられています。それだけ『気』の流れと体の健康は密接な関係にあるのです。普段生活をしている中ではほとんど意識する事はありませんが、本当は健康でいるには『気』というものがとても重要になってくるのです。当スクールの「経絡マッサージ」「経絡リンパマッサージ」「経絡リフレクソロジー」は体をほぐしながら、その『気の流れ』を整えていくことができる有効な手技なので『経絡』という言葉が付いているのです。
日本ボディーケア学院
2009年09月04日 [記事URL]
当スクールには「経絡マッサージ」「経絡リンパマッサージ」「経絡リフレクソロジー」「PNF整体」の講義概要やスクールの指針などをより深く知っていただくために説明会を設けております。説明会と聞くと、無理に入学を勧められる印象をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、当スクールでは、一切そのような事はありません。「入学されるなら今がチャンスです」という類の事を言って、入学していただいても意味がないと考えているからです。当スクールでは、入学された方は今後同じ業界で仕事をしていく仲間だと考えています。「チャンスと言われて入学したが、こんなはずではなかった」と思われては、大切な仲間を裏切る事になってしまいます。また、一人前のセラピストになるにはスクールのサポートの他に、なによりご自身の努力が必要になります。その努力をする覚悟は、スクールから背中を押されてできるものでは決してありません。成功するセラピストになるには、ご自身でよく考え、納得し、覚悟を決めて学び始める事が重要なのです。だから当スクールでは、入学をしていただくために無理にあなたの背中を押すような事はないのです。
日本ボディーケア学院
2009年09月03日 [記事URL]
今日で東京の平日クラスの「経絡マッサージ」は終了です。
2ヶ月前とは全く違って、本当になめらかに施術が出来るようになっています。
タオル処理やお声かけも、自然な流れで出来ていますし、
施術時の姿勢もサマになっています。
最後に、講座の感想をお聞きしましたが、上手にDVD教材を活用して、
勉強をしてくださっていたようです。
また、2ヶ月で修得できる、ということを、実際に体感しておられました。
これは、日本ボディーケア学院の習得方法だから可能となります。
そして、「楽しかったです!」という感想も嬉しかったですね。
楽しいことは、吸収も早いですし、さらに勉強を積むことも、続けることも苦になりません。
約1ヶ月後に認定試験がありますので、その1ヶ月に、どれ程ご自分で練習を積まれ、
さらに上達されるのか、楽しみです。
日本ボディーケア学院
《 前 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 次 》
Copyright© 2021 日本ボディーケア学院 All Rights Reserved.