学院マメ知識 - 日本ボディーケア学院

お気軽にお問い合わせください。

HOME > 学院マメ知識

リフレクソロジーでも拇指揉捏

2014年09月12日 [記事URL]

整体スクール、マッサージ学校の様子です。今月から大阪校でスタートしました経絡リフレクソロジーですが、東京校は来週の木曜日からです。開講を打ち出してすぐに申込みいただきましたので、ほとんどの受講生が講義初日までに、十分な予習がDVD教材でしていただけていると思います。

当スクールの経絡リフレクソロジーは、一般的なリフレクソロジーと少し違い、拇指揉捏という手技を多く使ってマッサージしていきます。この拇指揉捏という手技は、経絡マッサージ本科コースでもお教えしており、マッサージの基本の手技ですが、普段はするこのない指の使い方ですので、最初は多くの生徒さんが戸惑われます。かといって、特に高度なテクニックというわけではありません。単に、今までやったことのない指の動きだから、ということで戸惑われるのです。少し練習して感覚をつかむと難しいことはありません。しかし、その拇指揉捏を正しく出来ていないと指を痛めたりしますので、注意が必要です。

マッサージ学校では、カラダをほぐして楽になっていただくマッサージをお教えするのですから、そのマッサージをする施術者がカラダがボロボロでは説得力がありませんね。そのため、体勢を工夫して体重を活用してマッサージしたり、力を入れる角度や手や指の使い方をお教えします。そのようなマッサージにおいて、足のような面積の狭い部位をマッサージする場合でも同じです。ただ、少し難しくなるため、生徒さんも最初は手こずりますが、それを経て、経絡マッサージが一層上達していることが身をもって感じられると思います。



月を愛でながら

2014年09月08日 [記事URL]

マッサージ学校、整体スクールで開講しています講座の理論は、中医学の理論を取り入れています。その中でも当スクールの基本講座として位置づけています経絡マッサージ本科コースで、多くの時間を割いて中医学の理論をお話ししています。それらは、日常生活でも役立つ話も多くあります。また、そのように私たちの生活に根付いた習慣などを例に出してお話しした方が理解も早いと感じています。

さて、今日は中秋の名月ですね。この中秋の名月は毎年決まった日ではなく、旧暦の8月15日にあたる日となります。ご家庭でも、お団子やすすきや里芋をお供えしますが、元々は奈良から平安時代の初期に中国から伝わってきた習慣ということです。後に、秋の実りに感謝する意味を持つようになったようですが、現代の生活において、このように中国から伝わってきたものは多くあります。しかし、マッサージ学校で中医学の講義をすると、少し難しいイメージがあるようです。聞き慣れない言葉もありますし、日本にはない漢字も出てくることがあることも一因かもしれません。それを、出来るだけ身近に感じていただけるように、生活習慣と関連づけたりしてお話しします。

実際に、中医学はもっともっと日常生活に応用できるものと考えています。それで、「中医学実践会」という勉強会を作り、生徒さんを中心とした会員さんに、現代の生活に合うような中医学の話をしています。忙しない毎日ですが、時には夜空を眺めてゆっくり過ごす余裕が欲しいですね。そんな心の余裕がカラダにも良い影響を与えることは間違いありません。



経絡リフレクソロジーの足の矯正

2014年09月04日 [記事URL]

整体スクール、マッサージ学校の今日の様子です。当スクールでは、一年を通じて開講している講座と、一年に1回程度しか開講しな講座とあります。経絡マッサージ本科コースや整体、経絡リンパマッサージなどは、一年を通じて定期的に開講しています。一方、経絡リフレクソロジーや経絡リンパフェイスマッサージなどは、スキルアップ講座でもあることから、生徒さんのリクエストをいただいて開講することが多くあります。

それは、当スクールの講師は全員、自身のマッサージサロンを開業していますので、担当してもらえる講義日数が限られてくるという事情もあります。とはいえ、スキルアップの講座も大切ですから、一年に1回程度は開講できるよう調整しています。そして、9月からは経絡リフレクソロジーを開講します。マッサージ学校では、いろいろなアプローチでカラダをほぐし整えていくスキルを身につけていただくのですが、やはり、カラダの土台となる足は重要と考えています。よく言われるカラダの要は骨盤ですが、カラダの土台は足首から先の足です。

当スクールのリフレクソロジーは中医学の理論も取り入れていますので、足裏だけでなく足の甲にもマッサージをしていきます。さらに、ほすぐだけでは足りませんので、足の骨の矯正も加えていきます。この足の矯正が当スクール経絡リフレクソロジーの真骨頂と言えます。足の骨というのは、多くの方が想像されるよりも多く、歩き方にも影響してきます。そのため、足の骨の状態を整えるべく矯正をしてきます。この矯正も当スクールの整体と同様、痛みを伴うものではなく、誠に気持ちいい施術なのです。



これから私たちに出来ること

2014年09月01日 [記事URL]

マッサージ学校、整体スクールでは、2〜3ヶ月で1講座が修了できますので、新学期という感覚はないのですが、9月1日の今日は、何だか気持ちも新たな気分です。また、今年も残り4ヶ月となりますので、初心に戻って充実した2014年となるよう頑張っていきましょう。

さて、今日は防災の日ですね。ここ数年、甚大な自然災害が多いように感じます。地震や台風、土砂災害、竜巻・・・原因は様々ですが、毎回、私たちが自然の中に生かされている小さな存在であることを思い知らされます。そんな存在である私たちですが、今、出来る小さい一つ一つを根気よくやっていくことは出来ると思います。東日本大震災の後は「仕事としてではなく、ボランティアでマッサージをしたい」という声をよく聞きました。当スクールは、経絡マッサージや整体、経絡リンパマッサージを習得していただき、独立開業を支援するマッサージ学校なので、ボランティア用のマッサージをお教えする講座はありません。

しかし、そのようなお声をいただき、マッサージが心をほぐすとても素晴しいツールであることを再認識しました。そのようなこともあり、ご家庭や地域でマッサージをする活動を、マッサージ学校ではなくNPO法人ハートカルチャーで行っています。そして、マッサージ学校では、もっと専門的な内容まで学んでいただき、心はもちろん、カラダをほぐし健康な状態を保っていただけるようなスキルを身につけていただきます。このいずれの活動も、ますます必要とされることだと考えています。



セルフ骨盤矯正エクササイズのセミナー練習

2014年08月31日 [記事URL]

整体スクール、マッサージ学校の今日の様子です。東京校では、セルフ骨盤矯正エクササイズのインストラクター養成講座の講義が行われています。今日は前半の時間は、セミナーを実際に行うという想定で講義を行います。そのために、東京校の近くに会場を借り、そこで講義を行います。

当スクールでは、セルフケアをお教えするインストラクターも養成しております。元々は、当スクールでマッサージや整体、リンパマッサージをご受講された生徒さんが、自身のボディーケアサロンをされる際に役立つと考え、骨盤矯正やリンパマッサージを自宅でも出来るようなセルフケアを考案し、それを教えることが出来るようにしたいというのがセルフケアインストラクター養成講座の開講のきっかけです。それが、今では、既に開業されている方やスポーツジムでインストラクターをされている方、フリーで各種インストラクターとして活躍されている方からの問い合わせも増え、実際に受講されています。

そのような、外部の方と当スクールの生徒さんが一緒に学ばれることは、いろいろな意味で刺激になるようです。特に、マッサージや整体などボディーケアについて初めて当スクールで学ばれることになった方は、当スクールの講師や生徒さんとしか、この業界の話をする機会がありませんのでなおさらです。

今日の別会場で行う模擬セミナーでは、複数の生徒さんにセルフ骨盤矯正エクササイズを教えることを実際にやっていただくことで見えてくる課題を実感し解決することが目的です。見知った方を対象にセミナーをするとはいえ、緊張するものです。それが、実際に初対面の方々にセルフ骨盤矯正エクササイズを教える先の緊張を和らげてくれます。



認定試験での緊張感を忘れずに

2014年08月27日 [記事URL]

マッサージ学校、整体スクールの今日の様子です。東京校では、経絡マッサージ本科コース平日クラスの8回目の講義が行われています。最終講義となりますので、午前中に認定試験の筆記試験を行い、午後からは実技講義に加え、実技の認定試験が行われます。

先にも書きましたとおり、理論と実技は、双方を習得することにより理解が深まりますので、認定試験を受験するしないにかかわらず、経絡マッサージ本科コースの最初の講義から勉強はされているはずです。しかし、細かい名称など、しっかりとは頭に入っていないこともあるので、生徒さんは忘れてしまわないうちに・・・と早く筆記試験を受験した様子です。

一方、実技試験はカラダで覚えていることですからいいのですが、やはり緊張するものです。今回は谷口学院長が教室におられますので、余計に緊張されたと思います。とはいえ、試験が始まったら、いつも通り出来るものです。もう、何度も何度も繰り返しマッサージをしてきたのですから大丈夫なのです。

しかし、この緊張感を忘れてはいけないとも考えています。当スクールの経絡マッサージや整体、経絡リンパマッサージ、経絡リフレクソロジーとも、お客様のカラダを痛めることはありませんので、安心して施術していただけるのですが、それでも気を緩めず、一定の緊張感を持って毎回施術してほしいと思います。何らかのミスは、慌てている時や気が緩んだ時に多いものです。いつも、今回の認定試験で体験した緊張感を思い出して、お客様のカラダをケアしていただきたいと思います。



理論とマッサージをリンクさせる

2014年08月26日 [記事URL]

マッサージ学校、整体スクールの講義は、理論講義と実技講義で構成されています。多くの場合は、午前中に理論講義を行い、午後から実技講義を行います。しかし、理論と実技が全く関係ないわけがないですね。そのため、講師が、午前中に話した理論内容について、実技講義の中でおさらいすることがあります。

例えば、当スクールの経絡マッサージ本科コースは基本講座の位置づけなので、骨格や筋肉についてなど基本的なカラダの知識は、経絡マッサージ本科コースの理論講義でお教えします。テキストやDVD教材で筋肉の付き方や骨格について勉強した後に、実際に、生徒さん同士モデルとなり、骨を触らせてもらって位置を確認したり、動き方を確認したり、筋肉がどう付いているかを投影させて考えてみたり、実際にマッサージしてみることによって、知識として定着します。さらに、その場で講師の先生に、疑問に感じたことや確認したくなったことを解決することが出来ます。

このように、理論と実技が合致すると、生徒さんの顔がパッと明るくなり、マッサージもどんどん上手になります。理論講義と実技講義をリンクさせることで、不確実な点が明らかになったり腑に落ちたりするので、とても有効です。当スクールでは、単にマッサージや整体のやり方をお教えするのではなく、自ら考えるセラピストになってほしいと指導しています。なぜ、そこをマッサージするのか。なぜ、ここが硬くなってしまうのか。知識と経験を総動員して考え、マッサージや整体の施術に活かしていけるセラピストを育成しています。



集客・マーケティング講座を継続して開講

2014年08月23日 [記事URL]

整体スクール、マッサージ学校の今日の様子です。東京校では、集客・マーケティング講座の講義が行われています。通年では、この集客・マーケティング講座は1月開講で6月に修了します。それ以降は開講がありません。なお、今年は気象事情により、1回休講しましたので、7月で修了しました。しかし、継続して講義を行って欲しいという受講生からの要望や、1月の開講時には入学していなかった生徒さんから、来年の1月よりも前に開講して欲しいというご要望をいただきましたので、日程を調整し、8月からも継続して月に1回、講義を行うことになりました。

この集客・マーケティング講座は、学院長の谷口が講義を行いますので、年に1回の開講としてきました。しかし、年々、集客やマーケティングの知識の必要性がが高まってきていることをや対応力が求められていることを、学院長自ら感じていることから、日程を調整し開講するに至りました。

さらに、8月からはスカイプを活用してのフォローやアドバイスも始めました。パソコンやスマートフォンにおいて必要な環境を整えれば、対面で話をしているように会話ができます。そうすると、電話やメールよりも意思の疎通がはかりやすく理解が早いのです。遠方でも関係ありませんし、時間も双方であらかじめ決めておけば問題ありません。また、他の生徒さんの前では聞きにくかった質問や相談なども、遠慮なく聞くことが出来ます。これにより、それぞれの生徒さんに応じた指導を更に強化することが出来ると感触を得ています。



教えることで得られる自信

2014年08月20日 [記事URL]

マッサージ学校、整体スクールの今日の様子です。先日、修了生が講義に補講などで参加してくれると、現受講生が修了生から安心をもらうと話したが、修了生にとっても修了後に講義に参加し、現受講生にアドバイスすることによって思わぬものが得られるようです。それは「自信」です。

たった2ヶ月ほど先に受講しただけのようですが、その2ヶ月の差を実感できるのです。現受講生に、ほんの2ヶ月ほど前の自分をみます。一方で、受講生からの質問に答え、受講生の施術に対してアドバイス出来る自分がいるのです。不安ながらもとにかく2ヶ月頑張ってきて、認定試験に合格しても、本当に技術が身に付いているのだろうか・・・お金を頂戴してもいいレベルなのだろうか・・・そんな不安を感じている修了生もいると思いますが、確実に自分が成長していることを客観視できる機会を現受講生が与えてくれます。

この「自信が持てるようになる」ということは、とても難しいようです。いつまでも、自信が持てなくて、次の一歩を踏み出せない生徒さんがいます。しかし、どれだけ私たちが「○○さん、とても気持ちいいですよ。上手ですよ」と感想を述べても、それは自信には繋がりません。お友達やご家族に知り合いの方を紹介してもらったりして、とにかく出来るだけ多くの方に施術をさせていただくことが早道と思います。また、やってきたことを記録し目に見えるようにすることも自信につながることです。そして、マッサージ学校の補講やボランティア活動などに参加して、自分の成長度合い確認できる機会を持つ事も大切なことと考えています。



頼もしいマッサージ学校の卒業生

2014年08月18日 [記事URL]

整体スクール、マッサージ学校の今日の様子です。東京校では、PNFストレッチ整体の講義が行われます。本日は、茨城県でスポーツジムと治療院を併設して運営されている清水さんもお越しになります。清水さんは、当スクールが神田で教室を構えていた時に勉強にお越しになっていました生徒さんですので、ながく当スクールの施術を実際に施術されています。このように、現在の受講生にとって、自分が今、習得している施術を使って仕事としている卒業生の話を聞いたり整体を教えてもらうことは、勉強にもなりますし自信にも繋がり安心です。

おそらく、同じような悩みや不安を通ってきているので、卒業生も現受講生の心境はよく分かってくれている様子です。これは、どのマッサージ学校の生徒さんでも同じではないかと思うのですが、今、自分が習得している施術が本当にお客様に満足していただけるのか?そうだとしても、自分はどこまで習得できているのか?そもそも、自分はお客様に満足していただけるレベルまで上達できるのか?そんな不安を、受講中は抱えているんではないでしょうか?当スクールでは、卒業された生徒さんとも交流を持てる機会を、出来るだけ多く設けようと頑張っていますが、その時に卒業生から言われることは「すごい技術や高いレベルの理論を教えていただいていたことを、働いてから分かりました」ということです。当スクールで勉強している間は、同じ環境で皆が勉強しているわけですから分からないようです。そして、卒業して他のセラピストと接したり、お客様の反応によって、自分が知らず身につけた技術について客観的にとらえることが出来るようです。そのため、卒業生が講義に参加してくれると、現受講生の安心につながっているようです。ありがたいことです。




《 前 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 


お問い合わせ
お問い合わせ
資料請求
無料学院説明会
学校案内
東京校

東京校

TEL 0120-27-0184
FAX 06-4808-1201
MAIL info@j-bca.com

径絡ストレッチ&リンパマッサージ
骨盤ボールダイエット

PageTop