2009年11月23日 [記事URL]
整体学校で勉強を始めたのなら、技術や知識を覚えるだけでなく、
もう一つ、積極的にトレーニングして頂きたい事があるのです。
それは、「色々な職業になりきる!」トレーニングです。
整体を学び始め、練習させて頂く事が多くなると、様々なタイプの
腰痛や肩こりの方、同じ肩甲骨のコリでも、上の方だったり、下の方だったり。
本当に様々なパターンがあるので、何故、そのようなコリになるのかが、
判らなくなってしまい、整体をしていても迷う事があるようです。
しかし、そのような場合でも、その整体の練習相手の方の職業になりきり
実際にその職業の方がするであろう、動きをイメージし実践するのです。
すると、「あ、肩甲骨のこの部分が引っ張られている!」などと
気づくことができ、何故コリが発生したのかが、スムーズに理解出来る様になります。
なぜなら、人が1日24時間生活する上で、睡眠は6~8時間程で、
残りの16~18時間の大半は、仕事に関連して行動されている方が殆どですね。
つまり、最低でも1日の内、約3分の1。忙しい方なら、約2分の1は
仕事をされているのです。
例えば、同じデスクワークでも、パソコン作業をされる方と
文字を書く仕事をされている方では、姿勢も疲れる場所も変わりますね。
立ち仕事では、看護師の様に、忙しく動き回りながらの立ち仕事と
スーパーのレジ担当の様に、殆ど動かない立ち仕事もあります。
だからこそ、職業によりコリや張りが違う。という事が言えるのと同時に、
その職業になりきり、イメージする事が出来れば、コリや張りが出来る場所までも
イメージ出来てしまう。という事なのです。
整体学校に入学をしたい!と思っていらっしゃる方は
ぜひ、入学前の今からでも実践してみて下さい。
また、既にスクールで勉強中、もしくは既にプロの方で
「まだ取り入れて無かった!」という方は、今直ぐに実践して下さいね。
日本ボディーケア学院
2009年11月22日 [記事URL]
今日の東京校は、とても良い香りに包まれています。
というのは、昨日、日本ボディーケア学院創立10周年を記念したイベントが
行われたのですが、その際、学院長に大きな花束が贈られたのです。
菊のような、ちょっと彼岸花のような、とても変わったお花です。
そして、い~香りがするのです。
長持ちするそうなので、当分は柔らかな香りの中、生徒さんは勉強が出来ます。
さて、昨日の盛り上がった雰囲気とは一転し、
通常どおり平穏に「経絡マッサージ・本科コース」の講義が行われました。
日々のコツコツとした積み重ねが、10年の継続に繋がりました。こ
れからも、ビジョンを見失うことなく、さらにコツコツ積み上げていきたいと思っています。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2009年11月21日 [記事URL]
今日の東京校では、学院長が9月に行った、CIDESCO世界会議での講演を
記念して企画しました、プロ向けのセミナーが行われました。
普段、学院長が講義をされることはほとんど無く、
通常コースを修了された方を対象にした、アドバンスコースの講義くらいです。
しかし、そのアドバンスコースも頻繁に行われるわけではないので、
生徒さんにとっても、絶好のチャンスでした。
今回の参加者は、現在、サロンをされていたり、セラピスト育成のため、
講師をされている方などがご参加くださいました。
やはり、意識を高くお持ちだからか、熱心にノートをとられ、
質問も積極的にされていましたので、明日にでも活用していただけそうでした。
とても、充実したセミナーとなりました。お疲れ様でした。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2009年11月20日 [記事URL]
今日の東京は、とても気持ちよく晴れました。
日曜日ですが、教室では「免疫整体(PNFストレッチ)」の講義がありました。
学院では、主に、平日コースと週末コースに分けて講座を組んでいます。
お仕事の休日など、現在のライフスタイルに、出来るだけ対応できるように
講座を開講しています。
それぞれ需要があり、あまり人数に偏りはないように感じます。
しかし、これがベストだという思い込みは危険ですし、、
時勢によっても変わってくると思います。
開講についても、生徒さんや説明会の参加者の方にご意見を伺って、
反映していきたいと思っています。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2009年11月18日 [記事URL]
これから、整体を学びたい!とお考えで、現在、整体学校やスクールを
お探しの方は、その整体を一度、体験される事をお勧めします。
また実際に体験される際には、入学を希望されている整体学校の
卒業生の施術を受けられた方が良いでしょう。
なぜなら、技術や知識はもちろんですが、その学校やスクールの
指導力の高さを知る事が出来るからです。
そして、実際に整体を体験する事が出来たのなら、これだけは忘れずに
チェックしておいて欲しいポイントがあるのです。
それは、「整体の効果を実感できたか」という事です。
つまり、整体を受ける前と後の体の変化を、あなたが実感する事が出来、
またその効果を「凄い!」と素直に納得出来たか。
この部分をチェックして欲しいのです。
なぜ、ここにこだわるのかと言うと、このあなたが実感出来た
「凄い!」という感動が、整体学校で勉強を進めていく上で、
ヤル気の原動力になり、独立・開業した後で、壁にぶつかった時でも、
頑張り続ける事が出来るからなのです。
反対に言うと、このチェックをせずに整体学校やスクールを選ぶという事は
独立・開業した後、壁にぶつかった時に大きな差になる。という事なのです。
整体学校に入学する事がスタートではありません。
独立・開業があなたにとってのスタートです。
その為の学校選びは妥協する事無く、あなた自身が
納得できる学校に出会えるまで、頑張ってください。
日本ボディーケア学院
2009年11月17日 [記事URL]
今日は8時に出勤しました。
ちょっと冷んやりとした空気が程よい緊張感を生み、心地よいですね。
本日の東京校では、早朝勉強会がありました。
この勉強会は、生徒さんが施術において、または接客などにおいて、
悩んでいることや分からないことを打ち明け解決していくものです。
解決していくのは、講師ではなく生徒さんです。
講師は、スムーズに解決に向かうよう促したり、糸口を示したりします。
生徒さんは、現在受講されている方から、既に独立されている方、
または、就職されている方など、立場も年齢も様々です。
いろんな方が、いろんな方向から意見を出し合いますので、
相談者以外も勉強になります。
これぞ「早起きは三文の得」という気分になります。
ちょっと眠いですが、充実した一日になり、生活のリズムを考え直すきっかけにもなりそうです。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2009年11月16日 [記事URL]
整体学校に通い、新しい知識に触れだすと、とても楽しくなり、
やりがいを感じて頂けると思います。
しかし、時には「どうして、こんな事をするのだろう?」と
不思議に感じてしまう時もあるかもしれません。
しかし、その時に「なぜなんですか?、どうしてなんですか?」と
質問する前に、まず言われた通り実践してみて下さい。
なぜなら、実践し体感する事で「あぁ、なるほど。そうなんだ~!」と
あなた自身で納得して頂きたいからなのです。
何故、このような事をお話するのか。
それには、理由があるのです。
あなたが疑問に思った事などは、整体学校の先生方や先輩方に質問すれば、
丁寧な回答をして頂けると思いますが、
あなたが独立し、開業した後は、あなた自身がお客様の質問に対して
回答や説明をして差し上げる事になりますね。
その時、先生方から聞いた内容をそのまま伝えるより、
あなた自身が体感し、納得している事を「あなたの言葉」として
お客様にお伝えする方が、より一層、信頼感が増すのは、
言うまでもありませんね。
つまり、整体スクールでのあなたの疑問は、独立・開業した時に、
お客様にお伝えする「あなたの言葉」を作る練習にもなっている。
という事なのです。
日本ボディーケア学院
2009年11月15日 [記事URL]
今日は東京校に、大阪校から野中先生が来られています。
急きょ設けた「経絡リンパマッサージ」の短期講座のためにお越しいただきました。
本来は、東京校の経絡リンパマッサージの次の開講は、
講師の都合で、来年の2月まで予定していなかったのです。
しかし、「それまで待てない!」というお声が多く、大阪校の講師に掛け合い、
通常とは違うスケジュールですが、開講することが出来ました。
日本ボディーケア学院では、遠方の方やお仕事の都合が
どうしてもつかないなど、決まった講座に通えないという方のために、
短期で受講していただけるよう相談も受け付けています。
無理なことは当然ありますが、「出来ない」は、可能な限り
少なくしていこうと努めています。
もし、お困りの状況にありましたら、お気軽にご相談ください。
企画室
阪本光代
2009年11月14日 [記事URL]
「日本ボディーケア学院の『経絡リフレクソロジー』は、
一般的なリフレクソロジーと何が違うのですか?」
このようなご質問を当スクールの説明会に参加された方から
よくいただきます。
まず、リフレクソロジーについて簡単に説明すると、
主に足裏を中心としたマッサージと言ってもいいかもしれません。
そして、リフレクソロジーの特徴は、足裏にある
「反射区」を狙ってアプローチをする事です。
「反射区」とは左右の足裏を並べた形の上に
人間の体を投影したものです。
つまり、足裏の各箇所と、その箇所に投影された
体の各部位が連絡し合っている、と考えていただければいいと思います。
例えば、足裏の反射区で胃に当る部分をアプローチして
反応があると、「胃に問題がある」というように考えられるのです。
また、反応があった胃の反射区をアプローチしてあげると、
胃を元気にしてあげる事ができるのがリフレクソロジーです。
つまり、リフレクソロジーを受けると、体のどこに
問題があるかが推測でき、且つ、その部分をアプローチによって
元気にする事ができるのです。
このように一般的なリフレクソロジーは反射区をアプローチ
するのですが、当スクールの『経絡リフレクソロジー』は
足裏の反射区に加え、足の甲にある経絡の流れやツボも加えて
アプローチする事が特徴です。
分かりやすく言えば、反射区と経絡というダブルの効果で
足のアプローチをしていくのです。
更に、効果だけではなく、反射区と経絡の両方を使う事により、
足から、その人の健康状態、問題などの情報がより多く
得る事ができるのです。
それが当スクールの『経絡リフレクソロジー』なのです。
まだまだ、一般的なリフレクソロジーとの違いはたくさんありますが、
長くなりますので、今回はここまでにしたいと思います。
2009年11月13日 [記事URL]
日本ボディーケア学院の講座のほとんどは、月初めに開講されます。
また、毎月、何かの講座が始まりますから、
この時期は、ちょっと新鮮な雰囲気になります。
今日、大阪校では「経絡リフレクソロジー」の初日です。
この講座を受講されるほとんどの生徒さんは、「経絡マッサージ・本科コース」を修了された方、
または受講中の生徒さんなのですが、当学院に入学されて、初めて受講されるのが、
この「経絡リフレクソロジー」という方もたまにおられます。
今回には、お一人、おられます。
説明会で、よく、「何から受講するのが一番、良いでしょうか?」とのご質問をいただきます。
この場合、「経絡マッサージ」が全ての基本になっておりますので、迷われているなら
「経絡マッサージ・本科コース」を最初に受講されることをお勧めしております。
しかし、興味を持たれている講座がおありの場合は、それから始められるのがいいと考えています。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
《 前 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 次 》
Copyright© 2021 日本ボディーケア学院 All Rights Reserved.