2010年07月13日 [記事URL]
今日は「経絡リンパマッサージ」の5回目の講義でした。
この1ヵ月の練習状態がよくわかる上達ぶりでした。
明日が最後の講義ですが、
とても順調に習得されている様子で安心しました。
そして、講義後は、月にお二人にだけ行っています、
工藤先生による体験施術でした。
今回も早々に予約が詰まってしまったので、
満席になってからお問い合わせをいただいた方には、
助手の方による体験施術をご案内しました。
さて、今日体験施術を受けられた方のお一人は、
既に日本ボディーケア学院で経絡マッサージと
経絡リフレクソロジーを修得された生徒さんです。
ご自宅でサロンを開業することを考慮に入れ
この春に家を購入されました。
その引っ越しや諸手続きでバタバタとしておられましたが、
やっと落ち着き、経絡リンパマッサージの受講を考えておられます。
施術を受けながら、不安に感じていることを
いろいろお尋ねになっていました。
そのおかげか、施術を受けたからか、
おぼろげながらの1本の道筋が見えたようです。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2010年07月12日 [記事URL]
今日は天気予報では雨だったように思ったので、
傘立てを入口に置いたのですが、日中は蒸し暑いだけでしたね。
東京校では「経絡マッサージ・本科コース」の5回目の講義でした。
折り返し地点・・・・・・
けっこう生徒さんは、この時期はデリケートになるようです。
「あと半分しかない・・・」
「この調子で大丈夫なんだろうか・・・」
このように不安に感じる生徒さんもおられます。
しかし、実際はほとんどの生徒さんが、しっかりと習得されるんですよね。
それは、きちんと練習をされているからです。
先ほどのように危機感を感じる生徒さんの方が、
一層、一生懸命取り組まれるので上達するのかもしれません。
人生は長いようで短いですし、
同じことなら短期間で成果を上げたいですね。
それには集中力が大切です。
2ヵ月間'ぎゅっ'と勉強して技術を修得できれば、
自信がつき、他のことも同様に取り組んでいけます。
どうか信じて頑張っていただきたいです!
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2010年07月10日 [記事URL]
今日は経絡リンパマッサージの体験施術を行いました。
通常、説明会にお越しの方には、
経絡マッサージか免疫整体(PNFストレッチ整体)を体験していただきます。
しかし、経絡リンパマッサージは素肌へのマッサージとなり、
説明会で施術することは出来ません。
そこで、日を別に設け、日本ボディーケア学院でお教えしている
施術を体験していただいています。
本日のお客様は、経絡など東洋医学を取り入れた
当学院の経絡リンパマッサージをとても気に入っていただいたご様子でした。
ツボにピンポイントに入る指圧や、こりがある部位をほぐす手技なども
取り入れている点と程良い圧が気持よかったと言っていただきました。
やはり、ご自身が「気持ちいい~♪」と感じる施術を
勉強したいと思いますよね。
学院でお教えしている技術にご興味をお持ちの方は、
ぜひ、説明会や体験施術にご参加ください。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2010年07月09日 [記事URL]
今日は「経絡マッサージ・本科コース」平日クラスの初日でした。
初日は、ガイダンスを行い生徒さんの自己紹介に続いて、
講師とサポート講師の自己紹介をさせていただいてから、
講義に入ります。
今期も個性豊かな生徒さんたちで楽しみです。
夕方からは、先日、打ち合わせをしました「セルフ骨盤矯正エクササイズ」の
DVD撮影を行いました。
モデルさんには、シーンに合わせて何度も衣装を替えていただき、
大変だったと思いますが、きっとキレイな仕上がりと思います。
和やかに順調にDVD撮影が終了してから、
写真撮影に入っています。
教材を作成するのに、写真も必要です。
DVD撮影では、一連でエクササイズを行いますので、
失敗をしてはいけないと緊張するものですが、
写真の撮影では、キツい体勢で静止しないといけません。
いずれも、モデルさんは大変な体力を使わせます。
出来るだけスムースに進むよう動いたつもりですが、
モデルさんの明るく元気にふるまってくださったので、
ありがたかったです。
また、撮影隊の方々も、イライラした素振りもなく、
アドバイスもいろいろしてくださいました。
ありがとうございました!
仕上がるのに2週間ほどかかると思いますが、
わくわくします!
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2010年07月08日 [記事URL]
今日は生徒さんたちを対象に、
谷口学院長著「経絡ストレッチ&リンパマッサージ」出版謝恩セミナー
を行ないました。
このセミナーでは、本でご紹介している経絡ストレッチや
経絡リンパマッサージのやり方についてお話しししたのではありません。
では、何をお話ししたというと、
この本の中でいう「Real Nature(リアルネイチャー)」についてです。
人は生まれながらに備えている体質や気質があります。
それと、成長過程で影響を受ける心と場の環境によって、現在の私たちの
性質があり健康状態があります。
このようなことを知っておれば、学院の生徒さんたちがこれから接するだろうお客様、
また、修了生の元に通われているお客様を、
よりきめ細かくケアしてさしあげらることをお話しさせていただきました。
あの学院長の本は、日本ボディーケア学院の生徒さんたちが
お仕事でも活用できるように構成されているのです。
もちろん、セルフケアの指南書として分かりやすく楽しい構成になっていますので、
一家に一冊おいていただいて、家族で健康になっていただきたいと願っています。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2010年07月07日 [記事URL]
今日は近日中に撮影予定のDVD作成について、
打ち合わせがありました。
今回予定しているのは、春に販売を停止した「セルフ骨盤矯正エクササイズ」の
DVDの作り直しです。
どのような構成にするのか?
どのくらいの長さにするのか?
盤面や表紙のデザインは?
決めることがいろいろあります。
学院では、今年に入ってセルフケアにも力を入れており、
学院が認定している「セルフ骨盤矯正エクササイズインストラクター」は、
30名以上となりました。
最近では、カルチャースクールで教室を持ったり、
公民館でセミナーをしたりし、活躍が活発になってきています。
このインストラクターの皆さんにも使っていただきやすい
DVDとしたいので、いろいろ頭を悩ませます。
仕上がりはどんなのでしょう?
楽しみにしていてください。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2010年07月06日 [記事URL]
今日は「経絡マッサージ・本科コース」の4回目の講義がありました。
折り返し地点となりますが、まずまずの仕上がりのようです。
また、夕方からは免疫整体(PNFストレッチ整体)の認定試験も
行いました。
試験というドキドキの中での久しぶりの対面ですが、
何だか嬉しそうです。
結果は1週間後ですが、取りあえず試験を終え、
晴々としたお顔でお帰りになりました。
今頃は、お茶でもして盛り上がっているのかもしれませんね。
お疲れ様でした。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2010年07月05日 [記事URL]
学院に寄せられる求人募集には、
「整体、リフレクソロジー、リンパマッサージが出来る方」
という内容があります。
この場合、'整体'について確認をしないといけません。
「整体」という言葉が示す施術は、サロンによって違うからです。
バキッと鳴らす整体
ソフトな整体
指圧をしたりもんだりするマッサージ
このように、さくっと考えても3種類あります。
日本ボディーケア学院でお教えしている免疫整体(PNFストレッチ整体)は、
女性でも十分に出来るソフトな整体で、関節の稼働域を広げ、
筋肉も柔軟にしていきます。
皆さまも、整体院に行かれる際は、
ご自身が望んでおられる施術かどうかを確認するために、
どのような整体かお尋ねになることをお勧めいたします。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2010年07月04日 [記事URL]
今日はドキドキの「経絡マッサージ・本科コース」の
認定試験でした。
講義が終了してから1ヵ月後に認定試験がありますが、
その間に上達されている方と変な癖がついてしまっている方といます。
今日の方々は、いいリズムで落ち着いて施術されていました。
試験官の講師も、「敢えて言うなら」という程度の注意ばかりでしたので、
おそらく実技は合格と思われます。
後は筆記試験の結果ですね・・・・・・・
とにかく「頑張った!」ということで、
スッキリと元気にお帰りになりました。
合格していると・・・・・いいですね。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
2010年07月03日 [記事URL]
今日は「経絡マッサージ・本科コース」の7回目の講義がありました。
もう来週の講義は必要ないんじゃないかというほどの仕上がりです。
講義が17時過ぎに終了し、入れ替わりに修了生が数名お越しです。
今日は、引き続き練習会もあるのです。
今週は、先月に講座が終了した生徒さん達が認定試験を
受験されます。
ですので、経絡マッサージの認定試験を受ける方は経絡マッサージを。
免疫整体(PNFストレッチ整体)の試験を受験される方は、
整体の練習を主に練習をされていました。
既に現場に出られている先輩がアドバイスしてくれるので、
自主練習ですが充実しています。
生徒さん同士が交流出来るので、
もっと多くの生徒さんに参加してほしい練習会です。
企画室
阪本光代
日本ボディーケア学院
《 前 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 次 》
Copyright© 2021 日本ボディーケア学院 All Rights Reserved.